SSブログ

東京カレー屋名店会 秋葉原店 [グルメ]

昨日は秋葉原へ。


Windows10発売が近い為、秋葉原のパーツ通りではその関連のチラシなどが多くありました。
ヨドバシカメラ前では、PRもしておりました。
P7290021.JPG
ワタクシも少し触ってみましたが、7と8のミックスのような感じを受けました。
8/1に秋葉原へ行って、NUCなどと一緒に買ってみようかなぁ・・・・・などと考えています。まぁ、今の所はですケド。



さて、この日のお昼はアトレ秋葉原の1階にある、「東京カレー屋名店会」に行ってみる事に。
アトレ秋葉原のラジオ会館側入口を入った所にあるお店です。
そういえばラジオ会館もすっかり新しくなっています。
P7290007.JPG


【東京カレー屋名店会メニュー】
http://www.t-curry-m.com/menu.html

P7290006.JPG


一度行ってみたかったエチオピアやデリーのカレーが、出向かなくても食べれるので得した気分になります。
まぁ、そのお店とまったく同じ味ではないのかもしれませんが。


せっかくなので、頼んだのは2種類のカレーが一度に楽しめるセットにしました。今回注文したのはエチオピアのチキンカリーとデリーのバターチキンのセットです。 御飯は大盛り、さらにチキンカツもトッピンクと大盤振る舞いデース。

P7290002.JPG
手前のルーがデリーのバターチキン。奥はエチオピアのチキンカリーです。


デリーのバターチキンです。
バターが入っている為か、辛さの中にも甘さがあります。
P7290003.JPG


こちらはエチオピアのチキンカリー。ルーはサラサラ系です。
一般的なカレーと比べると少し独特な味かなぁと最初は感じました。ただ、色々な素材が煮込まれ奥深さを感じます。急いで食べるのではなく、じっくり味わって食べた方が良いカレーかと思います。
P7290004.JPG


他の名店もあるので、また行ってみたいと思います。

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

総持寺 参拝 [神社 & 仏閣]

明治神宮に行った帰りに、帰る途中にある総持寺にも行ってみました。JR鶴見駅のすぐ近くにあります。
曹洞宗の大本山としても有名ですが、石原裕次郎さんが眠るお寺と言ったほうがビンとくる人が多いと思います。


P7200048.JPG

P7200049.JPG

前日まで「みたま祭り」が行われていたので、その跡がまだ残っていました。
P7200050.JPG



こちらは三門です。
左右には仁王像が配置されています。総持寺のサイトを見ると、「左右に元横綱・北の湖関15歳の姿をモデルにしたと伝えられている阿吽の仁王像が納められています」との事です。
P7200051.JPG

【左側 仁王像】
P7200054.JPG

【右側 仁王像】
P7200053.JPG



【向唐門】
P7200055.JPG



【手水舎】
P7200058.JPG



【大祖堂】
P7200057.JPG
平日夕方という事もありますが、参拝している人は数人程度でした。
御近所の方とみられる方が散歩していたりもしました。


【香積台(総受付)】
P7200061.JPG
中に入ると、右手に総受付、左手に売店・休憩所があります。
御朱印もここでいただけます。朱印帳が有る場合は直接右手の総受付へ。朱印帳が無い場合は左手の売店に売っています。



【総持寺 御朱印】
P7240062.JPG

総持寺の御朱印と言えば、達磨様の御朱印が知る人ぞ知るところですが、これを書いている方は現在お休みのようです。私の後に来た方が「達磨の~」と聞いていたのですが、御朱印を書かれていた若い僧曰く、10月までお休みとの事でした。ただ、書置きならまだあるようです。

総持寺(鶴見)の凄すぎる見開き御朱印! - h-kikuchi.net


また10月過ぎに行ってみようかな~と思います。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

明治神宮 参拝 [神社 & 仏閣]

先週、明治神宮へ行ってきました。
写真を撮ってきたのでさっとご紹介します。


山手線の原宿駅で降りて、明治神宮に向います。
少し歩くと、最初の鳥居が見えてきます。周りには外国人の方がかなり多くいました。
1P7200002.jpg



鳥居をくぐり参道に入ると、もはや東京とは思えない雰囲気になります。
P7200003.JPG


この日は団体の外国人御一行が訪れていました。
P7200006.JPG

P7200007.JPG



しばらく進むと、手水舎がありました。
先ほどの外国人御一行も列をなして皆さん手を清められていました。
P7200008.JPG



P7200011.JPG

P7200012.JPG

P7200013.JPG



境内には大きな木があります。御神木のようです。
なんとなく日立CMの「この木なんの木」を思い出してしまいます。
P7200014.JPG
P7200016.JPG




無事参拝を済ませたので、御朱印をいただきに向います。
P7200018.JPG

P7240063.JPG



さて、後は帰るだけかなぁ? と思いながら参道を戻っていくと、なにやら御苑への入口があります。
せっかくなので入ってみることにします。
P7200025.JPG

P7200026.JPG



ここのすぐ近くが原宿とは思えない風景ですよネ。
維持管理するのも結構大変そうです。
P7200034.JPG



ここには「清正の井戸」なる井戸があるようです。
またまたせっかくなので行ってみることにします。
P7200038.JPG


10分ほどてくてく歩くと、井戸に到着。先着の方たちが順番待ちをしております。
P7200040.JPG


近くには守衛の方がいました。その横には蚊取り線香があります。
どうやらデング熱対策のようです。お隣の代々木公園で去年騒いでいましたのでその対策の模様。
P7200041.JPG


井戸の底付近から清水がこんこんと湧きあがっておりました。
P7200044.JPG


御苑はとてものんびり出来ましたが、入るなら長袖の服で行くか虫除け対策をしてしたほうが良さそうですネ。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

NHK人形劇 三国志 [テレビ番組関連]

私の世代は子供の頃にファミコンが発売されたので、ゲーム好きの世代かと思います。
かくいう私も子供の頃からゲームをしておりまして、今も続いています。

そのゲームの中に三国志もあり、ナムコや光栄のゲームを良く遊んでいました。今も光栄の新作がでると買って遊んでいます。その光栄の新作が今年の年末に出るとの事です。しかも光栄から来たメールマガジンを読むと、
「人形美術家・川本喜八郎モデル オリジナル諸葛亮人形1/3サイズ」
が予約をすると買えるようなのです! !

【GAMECITY [オンラインショッピング]】
http://www.gamecity.ne.jp/shop/sangokushi/13/


若い方は知らないでしょうが、昔NHKで放送していた、あの人形劇三国志です。
とても懐かしく欲しいのですが、人形代で約6万円は悩むところです・・・・・。しかし、ここを逃すと今後買う機会は無いのかも・・・・との気持ちもあります。

【NHK人形劇 三国志 ラヴテーマソング 歌 小池玉緒】

この歌は当時のオープニングテーマです。以前はYoutubeに小池玉緒さん本人が歌っていた動画が有ったのですが、削除されてしまったようです。



【人形劇三国志 龐徳の死】

最後に紳助、竜介が出てきますが、紳々(しんしん)、竜々(ろんろん)とかも懐かしいです。

私は映画とかの吹き替えで俳優がやるのはあまり好きではないのですが、この人形劇はとても違和感無くというか、ちょっと素人っぽいところが逆にあっている感じがしますネ。
DVDでも出ていますが、全集は高いのが難点です。もっと安くすべきデス。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

鋸山ハイキング [地域情報]

先日は会社の同僚達と千葉県の鋸山へハイキングに行ってきました


ここにはロープウェーがあるので、途中でもし疲れた場合などは、「帰りはロープウェーで帰ってこよう」などと話しながら現地に向うと、なにやらロープウェーの場所は閑散とした雰囲気を感じます。
駐車場に張り紙がしてあるのを見ると、整備工事に伴う営業休止との事・・・・・。
夏の繁忙期を前にしたメンテナンスといったところでしょうか。

【鋸山ロープウェー】
http://www.mt-nokogiri.co.jp/pc/p010000.php

【鋸山ハイキングマップ】
http://www.city.futtsu.lg.jp/cmsfiles/contents/0000000/317/hikingmap.pdf



気を取り直して、鋸山に向います。目指すのは、「石切場跡」と鋸山山頂付近にある「地獄のぞき」です。
ロープウェーの山麓駅に車を止め、浜金谷駅方面から少し歩いて登山口へ。
SNo-00.jpg
Sna0.jpg


登山口からは延々と階段を昇ります。ハイキングと聞いていたので、鋸山とかいう名前だけど、なだらかな斜面をのんびりと登るのかなぁ? と甘く考えていましたが、かなり階段が長くいきなりへばってしまいます。途中で休憩を挟みながら観月台、そして石切場へ向います。

そしてひーこら言いながら何とか石切場に到着。

DSC02046.JPG

DSC02047.JPG

DSC02051.JPG

DSC02056.JPG

昔はここで石を切り出していたようです。ここからどうやって運んでいたんだろう? と思わずにはいられません。



しばらくここで休憩し、体力が回復したところで山頂方面に向います。

Sn9-4No-00.jpg

山頂付近は「日本寺」の管理区域なので、北口管理所にて拝観料を払います。
どうでもいいですが、ロープウェーなどを使わず自力で登ってきた人が通るこの北口管理所くらいは100円程度安くしてくれよ・・・・・と思ってしまいました。


そしてしばらく進むと、さっそく「 磨崖仏」の百尺観音が見えてきます。
DSC02061.JPG
とても大きいです。大きい磨崖仏を見たのは初めてな気がします。



さらに少し昇ると、目的の「地獄のぞき」が見えてきます。
断崖絶壁から張り出した場所です。

DSC02065.JPG

DSC02063.JPG
こちらはパノラマ写真です。
クリックして大きく表示すると雰囲気が伝わるかもしれません。


ここまで来ると後は下るだけ。
くだりは意外と足に負担と言いますが、昇りの苦しみと比べるとやはり気分が違います。

下山途中で石の大仏に到着。日本一の大きさとの事です。
ここにはトイレや自販機、日本寺のお土産等がありますので、行き帰りの休憩所になりそうです。
DSC02079.JPG


下山後はなにやらアジフライ定食が人気と聞いた「さすけ食堂」へ向います。
しかし、残念ながらお休みでした。HPを見ると営業日が月・金・土・日のようです。
【艶ちゃんのさすけ食堂:金谷】
http://sasukeshokudou.com/


仕方が無いので、近くにあった「海鮮浜焼きまるはま」にてさざえやほたてなどの食べ放題を食べて帰ってきました。
【まるはま - 浜金谷/バーベキュー [食べログ]】
http://tabelog.com/chiba/A1206/A120603/12032649/


今度はロープウェーが運行していて、さすけ食堂が開いている日にまた行ってみたいと思います。

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行