SSブログ

「Obsidian Series 250D」 [PC自作関連]

CORSAIRから発売される、Mini-ITX Cubeケース「Obsidian Series 250D」が少し気になります。
ケースの詳細は以下のエルミタ記事参照してください。


SnapCrab_NoName_2014-1-16_21-47-24_No-00.jpg

【エルミタージュ秋葉原 – CORSAIR「Obsidian Series 250D」徹底解説】
http://www.gdm.or.jp/review/2014/0116/57116

【250D | 株式会社リンクスインターナショナル】
http://www.links.co.jp/item/250d/

コルセア製なだけあって、しっかりとした作りになっているようです。今までのシリーズのよい部分はそのままに小型化されています。まぁその分省スペースにはなっていないのが難点ですが、その点は拡張性とトレードオフなので致し方ない面があります。
このケースならば、今使用しているタワー型PCからの組み換えなどであればパーツの流用が可能なので予算を抑えられそうです。ファンの交換などにこだわらなければ、このケースとマザーボードのみの購入で済みそうですね。他にはWindows8.1の費用?



実はこれ以外にも気になるCube型Mini-ITXケースがあり、本当はそちらで組んでみたいなぁというケースが有ったのですが、まったく音沙汰がありません。続報はよ!
SnapCrab_NoName_2014-1-16_22-21-56_No-00.jpg
【エルミタージュ秋葉原 – 思わず現物が見たくなるCube型Mini-ITXケース、XIGMATEK「Nebula」】
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2013/1025/48484

こちらは完全に外観優先ですな。
まぁ、プロジェクトXの名言的に考えれば、「美しいものを作れ。そうすれば解決する」 by "執念が生んだ新幹線" を思い出します。いまだPCケースに正解というものは無いのですから、そういう方面からのアプローチがあってもいいのかもしれません。


小型PCという点ではインテルの「NUC」やGIGABYTEの「BRIX」も気になっています。特に近々発売される? BRIX Proには興味津々です。高負荷時には騒音が大きそうですケド。
ただ、こちらはお値段もそこそこしますので、予算を考えるとまずは組み替えが現実的かな・・・・。
いわゆるひとつの、一過性の「PC自作したい病」であれば、それで満足するかも知れませんしネ。

SnapCrab_NoName_2014-1-16_22-27-41_No-00.jpg
【GIGABYTE 「BRIX Pro」シリーズ - PC Watch】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20140115_630555.html



私のPC遍歴はPC98シリーズから始まり、ソフマップのSusTeenというフルタワーPCを買って持て余し、その反省から今は亡きCompaqのPresarioというスリムPCを購入して拡張性の少なさに嫌気が差し、それ以降は再度タワー型の大きいPCに戻っておりますが、こうやって20年という長いスパンで見ると、「大 → 小 → 大 → 小?」という好みの流れがあるのかも知れません。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0